" />

お出かけ 日本

【日本】2023年 大阪の総持寺は西国霊場二十二番札所

2023年10月10日

皆さんこんにちは、hiroYamaDの「Oversea」です。

今回は「【日本】大阪の総持寺は西国霊場二十二番札所」をシェアします。

御朱印帳を買ったので御朱印を集める目的もあり訪問しました。

興味があればぜひご覧下さい。

西国霊場二十二番札所 総持寺 by「Oversea」

西国霊場とは

西国霊場とは西国に三十三所に観音巡礼の一つであり、正確には西国三十三所と言われています。

観音菩薩を祀る近畿地方2府4県と岐阜県の三十三所の札所寺院と番外寺院からなる観音霊場です。

日本で最も歴史がある巡礼であり、現在も多くの参拝者が訪れています。

三十三には意味があり、観世音菩薩が衆生を救うとき33の姿に変化するという信仰に由来しています。

その功徳に与るために三十三の霊場を巡礼することを意味し、西国三十三所の観音菩薩を巡礼参拝すると、現世で犯したあらゆる罪業が消滅し極楽往生できるとされています。

ウィキペディアから引用https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%8C%81%E5%AF%BA_(%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E5%B8%82)

総持寺について

場所は、大阪府茨木市総持寺1丁目6−1です。

阪急総持寺、もしくはJR総持寺駅から徒歩約5分程度とアクセス良好です。

駐車場は20台 有料です。

高野山真言宗の寺院で本尊は千手観音です。

西国三十三所の第22番札所です。

開基である藤原山蔭は四条流庖丁道という新たな庖丁式(料理作法)を定めたことから料理の進行を受けています。

総持寺ホームページhttp://sojiji.or.jp/

参拝ログ

総持寺駅から歩いていくと総持寺の看板が見えてきます。

看板に従い曲がり進んでいくとお寺が見えて来ました。

高台にお寺の山門が見えて来ました。

山門前に手を洗う所があります。

コロナの対策でしょうか、自動で水が出ます。

シンプルな感じが衛生的に思えます。

両サイドにとても巧妙に作られた亀があります。

山門に届く階段の反対側にはまたしても亀?がいます。

調べると草創説は、助けたカメの恩返しと観音の霊験に関するものらしいです。

ただしこっちの亀はポケモンぽい。

階段を登り山門にやって来ました。

やや狭い感じがしますが立派な門構えです。

山門を過ぎると中は結構広いです。

真っ直ぐ進むと本堂になります。

左手前には池に囲まれた閻魔堂があります。

池には龍が水を吐いて守っています。

閻魔堂のすぐ横には五社稲荷大明神があります。

境内にはちょっと変わった建物があります。

これは門だと思うのですがいかがでしょうか?

本殿の裏にも何やら建物があります。

その中で目につくのは「庖丁塚」です。

料理作法で知られたお寺だけに庖丁を大事にしているのしょう。

また「ボケ防止」にもご利益があるみたいです。

ご利益という表現が適切かどうかは不明ですが。。

効果があるのであれば何度も来ますよ!

瓦を作っていた跡地もありました。

ガラス越しに覗くことができます。

疲れた体を癒す休憩所もあります。

そして目的の御朱印を頂きました。

これで4ヶ所目です。

最後に

今回は「【国内】2023年 大阪の総持寺は西国霊場二十二番札所」をシェアしました。

西国三十三所回る必要があるかもしれませんが努力目標として頑張りたいと思います。

進展があればアップします。

今後ともよろしくお願いします。

-お出かけ, 日本
-, , ,