皆さんこんにちは、hiroYamaDの「Oversea」です。
日頃車を使用している方は車の情報には敏感ですね。
特に買い換えを検討されている方は少しでも情報が欲しいと思います。
退職にあたり今乗っている車が古くなってきてることから買い替えをしました。
最終的に経費を抑えるために中古の軽自動車にしました。
今回は「【商品レビュー】2022年 ホンダ N-BOX インプレッション」をシェアします。
軽自動車は予想通りのいい感じ by 「Oversea」
乗り換えの理由
今乗っている車の購入時期は2014年ですが、中古車で4年落ちです。
初期登録から12年経っています。
車種は1500㏄の日産ノートです。
平均燃費は14㎞/ℓと悪くない方です。
このまま、乗り続けることも可能ですが、年式から経年にともなう車の耐久性に伴う支出不安があります。
それと今の車に比べ安全性能が低く今後の運転にも不安がある。
妻は滅多に運転しませんが、市外や駐車時の運転を考慮してもう少し小型車の方を希望している。
退職のイベントに何か変化をつけたいという思いがあり乗り換えを決断しました。
現状の問題点
定年後は収入も限られるため車の維持費を抑えたいです。
そこで現状の経費を算出して見ました。
一般的な経費は自動車税が30,500円
重量税が3,300円
自賠責保険料は20,010円(24日ケ月)
ざくっと、経費だけで年間43,805円かかっています。
車検費用概算は48,000円
燃費は、週100Km走行したと仮定して月の走行距離が400Km、年間4,800Kmとなります。
燃費が14Km/ℓで燃料費が160円/ℓの場合、年間の燃料費は54,860円となります。
退職にあたり、小型でハイブリッドなど燃費のいい新車を購入しようと考えていましたが、以下の考えで少し舵を切ることにしました。
使用頻度が下がるため経費を下げたい
妻が運転できるように小型または軽自動車もあり
ハイブリッドで燃費を考慮するほど使用しないが現状より低燃費な車種
新車でなければならない理由はない(犬がおしっこします)
購入する車はこの車種
購入する車は
中古の軽自動車
安全性が高い
燃費が良い
予算は150万円
を考慮して決めた車は、ホンダ N-BOX カスタムです。
走行距離は結構走ってましたが、初期登録がH29年の為、ホンダセンシング登載車です。
2WDでノンターボ車です。
費用は、諸経費含めてぴったり150万円でした。
購入後の感想
軽自動車の自動車税である軽自動車税は10,800円です。
自動車重量税は3,300円です。
自賠責保険料9,865円(12か月)です。
上記の経費だけで23,965円となります。
車検費用(部品交換無し)概算で、40,000円です。
燃料費は、今の所16.5Km/ℓです。
コンパクトカーと同様に計算すると年間の燃料費は46,550円程度となります。
車検費を除いて比較すると、年間経費はコンパクトカーが98,665円です。
軽自動車は70,515円です。
この差額は年間28,000円程度となります。
車検費用に関しては基本で8,000円程度軽自動車が安くなります。
高速料金も割安となり軽自動車が費用面では年間3万円程度安くなります。
マイナス材料があるとしては、
車体が小さいだけに事故れば大事故になりかねない
排気量が小さいため、特に上り道での走行性能が低い
遠出がつらい(お尻が痛い)
があります。
ただ、今回は当初の目的を達成できただけでなく、改めて軽自動車の性能が上がっていることを感じました。
センシング技術により安全性能が向上している。
ドアの開閉時の高級感やスライドドア登載による利便性
車内空間が広い
運転しやすい
走行能力も上りはパワー不足を感じますが、街中走行では問題を感じません。
ロードノイズはタイヤの性能も関係しましますが、私の場合は悪くなくむしろ若干良くなったと感じています。
ただし、ローリングに関しては車体が高いせいか大きくなったと感じます。
燃費も思ったより良い数字が出ています。
と言うことで今回は軽自動車に乗り換えたインプレッションをお伝えしました。
これはあくまで個人的なデータと意見ですが、昔の軽自動車を想像している方は是非試乗してください、かなり進化しています。
個人的には気に入って乗っています。
まとめ
今回は「【商品レビュー】2022年 ホンダ N-BOX インプレッション」シェアしました。
参考になれば嬉しいです。
あわせて読む