皆さんこんにちは、hiroYamaDのブログ「Oversea」です。
兵庫県高砂の生石神社に行ってきました。
ここには日本三奇の一つとして知られる「石の宝殿」がある神秘的な神社です。
興味のある方は是非御覧ください。
高砂近辺の観光をお教えします By「Oversea」
石の宝殿‐謎に包まれた巨石
生石神社の最大の見どころは、言うまでもなく「石の宝殿」です。
この巨大な石造物は、横幅約6.5m、高さ約5.6m、奥行約7.5mという驚異的な大きさを誇り、その重さは約500トンに及びます。
まるで短いコンテナを横たえたよいうな形状で、後方には切妻風の突起があり、独特の姿をみせています。
最も不思議なのは、この巨石が水面に浮かんでいるように見えることです。
そのため「浮石」と呼ばれ、訪れる人々を驚かせています。
いつ、誰が、何の目的で作ったのかは今も謎に包まれており、その神秘性が人々を惹きつけています。
パワースポットとしての魅力
巨石の存在は、多くの人々にとってパワースポットとしての魅力になっています。
石の宝殿の周辺には、その分岩とされる霊石も存在し、全身の力を込めて押すと偉大な力があ授かるとされています。
また、石の宝殿の周囲には小さな社があり、神聖な雰囲気が漂っています。
雨の日は滑るので注意が必要です
生石神社の秋祭り
生石神社の魅力は石の宝殿だけではありません。
毎年10月の第3土曜日と日曜日に行われている秋祭りは、地域の重要な文化行事となっています。
祭りの見どころは、勇壮な神輿の練り合わせです。
赤い神輿と黄色い神輿が激しくぶつかり合うように練り歩く様子は圧巻です。
特に興味深いのは「赤囃子」と呼ばれる神事で、猿田彦に扮した人物が棒を振るって若者たちを追い払らう様子は、ユーモラスでありながら神の力強さを象徴しています。
周辺の見どころ
高砂向島
高砂向島は、高砂市にある多目的な観光スポットです。
向島公園と県立高砂海浜公園という2つの主要な公園があります。
泊神社
伊勢神宮の御神体の一つである御鏡がここに泊まり着いたことが由来の神社。
宮本武蔵の用紙・伊織が社殿を改築した際に寄進した絵馬や棟札、花こう岩製の石灯籠などが残っています。
鹿嶋(カシマ)神社
高さ26cm、幅35mの日本最大級のチタン製大鳥居を持つ鹿嶋神社は、一願成就のかみとして知られています。
境内には立派な山門や大理石の狛犬があり、絵馬や千羽鶴が多数奉納されている様子からも、その人気がうかがえます。
曽根天満宮と荒井神社
これらの神社も高砂市内にあり、それぞれに独特の魅力を持っています。
特に注目すべきは、これらの神社が丁寧に掃除され、霊験あらたかな雰囲気を醸し出していることです。
高砂神社
高砂の名を冠するこの神社も、地域の重要な信仰の場となっています。
歴史と自然の融合
生石神社がある高砂市は、瀬戸内海に面した地域で、穏やかな海の景色を楽しむことができます。
神社の周辺には岩山が点在し、石の宝殿がこの地域の地質と深く関わっていることを感じさせます。
また、この地域は古くから栄えた場所で、歴史的な雰囲気も色濃く残っています。
神社巡りをしながら、かつての高砂の繁栄を偲ぶことができます。
まとめ
生石神社を中心に高砂市は、文化、自然、歴史、そして神秘が融合した独特の体験を提供してくれるでしょう。
日本の隠れた名所として、ぜひ一度訪れてみる価値のある場所です。
あわせて読む